日本財団 図書館


 

2.2.3 BBSホスト構築

商用パソコン通信センターを利用しないで独自にBBSホストを構築する場合の構築手順を述べる。

 

(1) システムを検討する

システムとしてどのような機能を提供するか、またシステム構成をどのようにするかの方向性を決定する。機能は電子掲示板、電子メール等どのような機能を提供するか決める。システム構成としては、OSの選択、収容回線数、回線速度等を決める。また、提供情報の更新方法、タイミング等も検討しておく。

(2) BBSホスト対応ソフトウェアの選択

システム検討で提供機能等を決定したら、ソフトウェアをどのように構築するか検討する。必要とする機能を全て満たす為には専用のソフトウェアを開発する方法もあるが、基本的には市販されているソフトウェアおよびフリーソフトウェアを利用する方法が、コスト・開発期間等を考慮すると最適であると思われる。

これらのソフトウェアは、一般的なパソコン通信機能ほとんど満足してのが普通である。

OSとしては、管理運用面からみてWindows系のシステムで構築する事が望ましい。

代表的な市販・フリーソフトウェアを表2.2.3に示す。

 

表2.2.3 代表的なソフトウェア

 

(3) ハード構成検討

提供機能および提供情報量等を考慮してハードウェア構成を検討する。

ハードウェア構成イメージを図2.2.3−1に示す。

・マシンの選定とメモリ

現在市販さているマシンのほとんどがPentium133MHz以上、ディスク1GB以上であることから、これら以上のマシンを選択しておけば問題は無いと思われる。ディスク容量もキャラクタベースの情報提供するのであれば、1

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION